改訂日:2022年04月01日
株式会社 日本ネットワークシステムズ
代表取締役社長 髙山 隆憲
個人情報保護管理責任者 田端 慎司
個人情報保護方針
当社は、情報処理サービス業を営む企業として、個人情報保護は当社の健全な企業活動及び社会的責任および信頼を得るために欠かせない重要なものであることを認識し、ご本人の権利の保護、個人情報に関する法令及び国が定める指針その他の規範等を遵守すると共に、下記項目について個人情報保護諸規程の制定・教育指導・実施(運用)・点検・見直・改善の個人情報保護マネジメントシステムの維持・改善に継続して取り組みます。
当社は、当社の事業内容に応じた個人情報の取得、利用、提供及び委託を実施する場合には、当社の個人情報保護マネジメントシステムを遵守し個人情報を適切に取扱います。
当社は、個人情報保護に関する個人情報保護法など法令およびその他、JIS Q15001などの規範を遵守いたします。
当社は、当社の事業内容に応じて入手した個人情報の取扱について、個人情報保護管理責任者を定め、適切な管理体制のもと運用・保護いたします。また、「利用目的」以外の利用は行わないため、当社の従業員に対して定期的な教育を実施いたします。
当社は、従業員に対して、個人情報とその保護に関する一般的事項、この個人情報保護マネジメントシステム及び社内規程・規則についての教育・啓蒙活動を継続的に実施いたします。
当社は、個人情報への不正アクセス、紛失、破壊、改ざん及び漏洩などに備えた安全対策を実施し、個人情報をお預かりした際には、第三者による不正なアクセスに備えたセキュリティー対策、ICカード・監視カメラによる入退出管理等の予防措置を施し、安全性の確保に努めます。また、不備・問題等を発見した場合は、速やかに個人情報を保護するために必要な是正処置を行ないます。
当社は、ご本人の同意を得た場合や法令等により正当な理由がある場合を除き、お預かりした個人情報を第三者へ提供いたしません。
当社は、個人情報の提供をお願いするときには、お問合わせ窓口を明示します。ご提供いただきました個人情報の内容につきましては開示、訂正、削除等を希望される場合は、当該お問合わせ窓口までご請求ください。当該ご請求がご本人によるものと確認できた後、合理的期間内に個人情報の開示、訂正、削除等を実施いたします。個人情報の取扱いに関するご質問・苦情等については下記の「個人情報問合せ窓口」まで「電話・FAX・メール」の何れかにてお申し出ください。
当社は、個人情報の取扱に関して定期的に監査を実施し、個人情報保護方針ならびに社内規程類を継続して改善いたします。
当社は、この「個人情報保護方針」をインターネットのホームページ(https://www.jns.com)で当社内外に公表するほか、当社内外の要求に応じて紙面でも公表します。
当社が加盟する認定個人情報保護団体の名称及び、苦情の解決の申出先は以下の通りです。
認定個人情報保護団体の名称 | 一般財団法人 日本情報経済社会推進協会 |
---|---|
苦情解決の連絡先 | 認定個人情報保護団体事務局 |
住所 | 〒106-0032 東京都港区六本木1-9-9 六本木ファーストビル |
電話番号 | 03-5860-7565 / 0120-700-779 |
個人情報の利用目的
当社は、顧客企業担当者様の個人情報を以下の目的で利用します。
- 弊社へご依頼頂きました業務においての発注確認、お打合せ、スケジュール・未決定事項のご連絡・回答などのサービス提供、システム構築における確認、弊社提供システム利用者の登録および設置時の承認を頂くため
- 納品資料作成にあたっての確認、不明箇所お問合せ、納品資料送付のため
- システム変更依頼、変更依頼に関した内容確認、変更及び不具合箇所の修正完了のご連絡のため
- 弊社提供のシステム評価・意見抽出の為のアンケート調査及びシステム改善の報告のため
- サービス向上の為の統計的データとして分析する為(アクセスログとして取得)
また、企業様よりお預かりしております個人情報(貴社の会員様情報:会員名、住所、電話番号、口座番号など)につきましては、委託を受けた業務範囲内(明細書作成、納品資料作成、照会確認)のみに利用いたします。
当社は、採用選考のため、1次選考評価の参考資料として、また当社からのご連絡のために、採用応募者の個人情報(履歴書、職務経歴書など)を利用します。
当社は、従業者の個人情報を以下の目的で利用します。
- 人員配置、人事異動のため
- 人事評価、給与計算のため
- 社員教育・研修、研修派遣のため
- 福利厚生管理のため
- 入社・退社等の手続きのため
- 当社からの連絡のため
- 保健衛生・健康管理のため
- 会社案内、パンフレット、募集記事等への掲載のため
- その他会社業務全般のため
安全管理措置について
当社は、個人情報について、以下のとおり漏えい、滅失又は毀損の防止その他個人情報の適切な管理・運用のため、以下の安全管理措置を実施しています。
(個人情報の取扱いに係る規律の整備)- 取得、利用、保存、提供、削除・廃棄等の段階ごとに、取扱方法、リスクを認識し、そのリスクに応じた対策を講じる手順を確立・維持する規律を策定
- 個人情報の取扱いに関する責任者(個人情報保護管理者)を設置
- 個人情報を取り扱う従業者及び当該従業者が取り扱う個人情報の範囲を明確化
- 個人情報の漏えいの事実又は兆候を把握した場合の責任者への報告連絡体制を整備
- 個人情報の取扱状況について、定期的に自己点検を実施するとともに、監査部門による内部監査、外部の第三者機関による監査を実施
- 雇用契約時における従業者との非開示契約の締結および委託契約等における委託者と受託者間での非開示契約の締結
- 個人情報の取扱いに関する留意事項について、従業者に定期的な教育を実施
- 個人情報についての秘密保持に関する事項を就業規則に記載
- 個人情報を取り扱う区域において、従業者の入退室管理及び持ち込み機器等のネットワークへの接続制限を行うとともに、権限を有しない者による個人情報の閲覧を防止する措置を実施
- 個人情報を取り扱う機器、電子媒体及び書類等の盗難又は紛失等を防止するための措置を講じる
- 個人情報が記録された電子媒体又は個人情報が記載された書類等を持ち運ぶ場合および個人情報をインターネット経由で移送する場合の漏洩等の防止
- 個人情報の復元不可能な手段による削除および機器、電子媒体等の適切な方法による廃棄
- アクセス制御を実施して、担当者及び取り扱う個人情報データベース等の範囲を限定
- 個人情報を取り扱う情報システムを外部からの不正アクセス又は不正ソフトウェアから保護する仕組みを導入
また、これらの安全管理措置が適切に講じられていることを担保するため、プライバシーマーク認証を取得し、定期的にマネジメントシステムの見直しを行っています。
保有個人データのご請求
当社の保有個人データ(従業員、採用応募者、顧客企業担当者に関する情報)に関して、利用目的の通知、開示、訂正、削除、利用停止、第三者への提供停止を請求(以下、「開示等の請求」と表現)することができます。
なお、当社が業務委託を受け、顧客企業様からお預かりしております会員様の個人情報につきまして、会員様ご本人から、直接当社へ開示等の請求を実施された場合、当社でお応えすることは出来ませんので、会員様所属の企業様へ直接お申出ください。
開示等の請求をおこなうことができる方
- 個人情報の本人
- 未成年者または成年被後見人の法定代理人
- 故人の配偶者、子、父母などの遺族の方
開示等の請求の際のご本人確認の方法
本人確認 | 「運転免許証」「各種健康保険証」等、ご本人様の身分を証明できるものの写し |
---|---|
代理人確認 | 本人確認に必要な上記ご本人様の身分を証明できるものの写しと、ご本人による委任状(ご本人による捺印)、当該印鑑の印鑑登録証明書 ※代理人がご本人の親権者などの法定代理人である場合は、ご本人との続柄がわかる戸籍謄本または抄本 |
開示等請求手続
- 下記の窓口へのご本人様からの電話・FAXまたはメールでの問合せ
個人情報に関する問合せ窓口
個人情報の問合わせに関しては、下記の「個人情報問合わせ窓口」宛、「電話・FAX・メール」の何れかにてお申し出ください。
名称 | 株式会社 日本ネットワークシステムズ |
---|---|
住所 | 〒880-0002 宮崎市中央通3-30 NCBユウコービル5F 個人情報保護管理責任者 |
電話番号 | 0985-28-8678 |
FAX番号 | 0985-26-5733 |
メールアドレス | cpo_pms@jns.com |
その他Web上の留意事項に関して
アクセスログ集計について 当社ホームページ、ASP・オンラインシステムでは、アクセスされた方の情報をアクセスログという形で記録しております。このアクセスログは、アクセスされた方のユーザIDやアクセス日時などが含まれます。なお、このアクセスログに関しても、他の個人情報と同様に適切に管理いたします。 アクセスログは当社ホームページ、ASP・オンラインシステムの保守管理や利用状況に関する統計分析の為に活用させて頂いておりますが、それ以外の目的で使用されることはありません。
リンク先における個人情報の保護当社のサイトからのリンクなどを通じてアクセスできる第三者企業のサイトおよびサービスなどを通してデータを収集している企業などは、当社とは独立した個々のプライバシーポリシーやデータ収集規定を持っています。当社は、これら他社の規約や活動に対して、いかなる義務や責任を負うものではありません。従いまして当社のウェブサイトからリンクする当社以外の事業者または、個人のウェブサイトにおける個人情報の取扱に関しては、当社は責任を負うことが出来ません。